
現在の間取りはこんな感じです!!
こちらの要望を設計士さんが間取りに書き込んでいくのでごちゃごちゃしていますが、、、
そして、2階の間取りは写真撮り忘れてしまいました。。。
今回、打ち合わせの最初に間取りと、間取りの3D画像、外観画像を提示していただきましたので参考までに載せておきます。

それをもとに考えて下さったみたいです!
ちなみに第1回の打ち合わせで私たちが出した要望はザックリですがこんな感じ!!
・ウッドデッキ欲しい!
・和室が欲しい!
・ステップカウンターを採用したい!
・収納がいっぱい欲しい!
・シューズクロークが欲しい!
・日当たり重要!
・浴槽は可能なら1.25坪(大きい方)にしたい!
・子供部屋は2部屋!
<間取り(1階)>
<間取り(2階)>
<3D図面(1階)>
<3D図面(2階)>
<外観>
●ホワイト & ピンク
●ホワイト & オレンジ

外壁の色は、上の2択で悩んでいるんですが、夫婦で意見がわかれており、激論中です。笑
少し気になるところがあるとすれば、
『収納が少ないところ。特に2階の各部屋!!』
しっかりと、そのことを伝えると、設計士さんは「わかりました。なんとかできると思います。」とのお返事。
頼りになります。
一条工務店を選んだ理由は、もちろん一条の建てるお家の性能に惚れたのもあるのですが、
一番は担当の営業さんの人柄に惚れたからです!!
そして、設計を担当している方も非常に温厚で、頭の回転の早い方です。

ハズレの人がいるのかは、わからないですが、(営業さんは対応がひどい方がいるとの記事をたまに拝見しますが、、、)
断言できます!
私たちを担当して下さっている営業さん!設計士さんは大当たりです!!
お家の購入は、一生に一度のお買い物。
家づくりに集中したいのに、営業さんや設計士さんの対応や態度が悪いと、お互いの意思疎通がうまく測れなくなり、気分は良くないし、理想の家も作れないと思います。
これから一条でマイホームを建てる皆さんも、いい担当者さんに巡り会えることを願っております。
もしすでに担当している営業さん、建築士さんと相性が悪いなぁ。と感じている方がいる場合は、少し勇気がいるかもしれませんが、担当を交代するのも手だと思います。
一生に一度のお買い物なのですから!!!

3回目の打ち合わせが終わったら、 また記事を書かせていただこうと思います!
どんな風に収納を増やしてくれるのか楽しみだなぁ。

本記事の定期購読や、新着記事のお知らせを受け取ることができますので、ぜひ登録をお願いします!!