この記事では、我が家の間取りの工夫を紹介していきます!
今回で、4回目を迎えます!!

-
-
我が家の間取りの工夫! 壁を凹ませ移動スペースを確保せよ!!【 リビング編 】
続きを見る
-
-
我が家の間取りの工夫!洗濯機上のスペースを有効活用せよ!!【 脱衣室編 】
続きを見る
-
-
我が家の間取りの工夫! 廊下を作らないという選択!!【 1階 間取り編 】
続きを見る
-
-
我が家の間取りの工夫!トイレ内に手洗器は不要!!【 トイレ 編 】
続きを見る
今回の記事では、
『 廊下の照明の工夫 』 について紹介していこうと思います!!

間取り公開!
\ コチラです! /
こちらが我が家の2階の廊下部分になります!!
我が家は、2階に3つの部屋があります。

全体像は、こんな感じですね!!
この廊下で悩んだのが、
「 廊下の照明スイッチをどこに設置するか 」
ということです。
我が家の工夫!
各部屋の出口にスイッチを付けようかとも思ったのですが、、、
色々調べてみると便利なものを見つけました!!
それがこの、、、
センサーライト!!
上記の図は、あくまで一例ですが、
対象の範囲内で人の動きを感知すると自動でライトが付きます!!
我が家の場合、
★の位置にセンサーライトを設置することで、
深夜にトイレに行く際などに、
どの部屋から出てきてもセンサーが反応してライトが点きます!!


照明にも色々な種類がありますので、
家づくりの際には、実際に生活した時のことを想像して、検討しましょう!!

\我が家の一番の後悔ポイントはコチラ/
-
-
我が家の間取り一番の後悔!!【 一条工務店 】
続きを見る
本ブログのオススメ・人気記事
これから家づくりを始める方へ



では、1回で満足のいく家を建てるにはどうしたらいいのか?
それは、、、
多くの間取りを比較検討すること!


タウンライフ家づくりでは、
国家基準をクリアした優良注文住宅会社 600社の中から、
その人に合った『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれるサイトです!


なんと、、、
無料なんです!

