今回の記事では、家づくりを始めようと考えている方に
ぜひ利用して欲しい3つのサービスを紹介していこうと思います。

何から始めればいいか、よくわからない人が多いんじゃないかな?


こんな方におすすめ
- これから家づくりを始めようと思っている方
- はじめに何をすればいいか分からない方
- まだ建てるメーカー・工務店が決まっていない方
- オススメの情報収集方法を知りたい方

1. まずはFPに相談しよう!


『ファイナンシャルプランナー』とは?
主に、資産運用の相談に応じ、
貯蓄計画・投資計画・相続対策・保健対策・税金対策などの
総合的な資産設計や運用法をアドバイしてくれるスペシャリストのことです。

家づくりにどれくらいのお金を使えるのかを知ることができます。
でも、どうやってFPさんに頼めばいいの〜?


そんな方にオススメのサービスがコレ!!

『 住もうよ!マイホーム 』さんの特徴をまとめておきますね

住宅メーカーが紹介しているFPの場合、家の金額が高くても、
利用者が家を買えるように導かなければならないという噂もあります。


2. 『 家づくり計画書 』を無料で手に入れよう!

そもそも『 家づくり計画書 』って何よ。


『 家づくり計画書 』には、3つのサービスが含まれています!
それぞれの内容はこんな感じ!!

サービスの特徴
② ネットから簡単な条件を入力するだけ(約5分)
③ 全国600社以上の注文住宅メーカーから選択可能
④ 大手27社も登録している
⑤ 毎月、先着順でプレゼントあり
3. 情報収集はSNSを活用しよう!

今すぐにでも出来る方法なので、ぜひ!!
どれを活用すればいいの?


理由は以下の通り!!
① 無料で多くの情報が手に入る!
インスタグラムは無料で利用できます!
そして、何も投稿しなくてもいいんです!!
ただ単に、情報を発信している方をフォローして皆さんの投稿から情報を収集するだけでも、何の問題もありません!
② 情報量がハンパない!!
まずはコレを見てください。
私が家を建てた一条工務店を例に見ていきましょう!
# 一条工務店 と調べただけで、コレだけ多くの情報が出てきます!!
#( ハッシュタグ )とは、投稿をする際にタグとして用いられるもので、
投稿した記事のカテゴリーを表しているものです。
つまり、# 一条工務店 が付けられた投稿が26万件以上あることになります!!
その他の大手メーカーでも数万件以上の投稿があります。
③ 多くの家関係アカウントが存在!
投稿数の多さにもビックリですが、
家関係のアカウントの多さにも驚かされます!!
投稿をしている方の多くはプライベートアカウントとは別に、
家専用のアカウントを作成し、インスタで情報発信をしています。
個人情報などを気にされている方が多いのだと思います。
私が建てた一条工務店のグランセゾンは、まだ登場から1年ほどですが、
すでに 200を超えるアカウントが存在しています。
もちろん、見る専門の方はプライベートアカウントで利用されている方も多くいますよ!!
おそらくですが、一条工務店のアカウント数は軽く1,000を超えていそうです。



よかったら参考にしてみてください!!

投稿は、こんな感じです!!
4. 専門的な知識はアマゾンの読み放題がオススメ!

『 Kindle Unlimited 』をご存知でしょうか!?

『 Kindle Unlimited 』の特徴
② 利用料金は、月額980円
③ ダウンロードしておけば、いつでもどこでも読むことが可能!

1冊1,000円とした場合、月に1冊読んだだけで元が取れる計算になります!
まさにコスパ最強!!!


-
-
”いえづくり” には『Kindle Unlimited』を活用せよ!
続きを見る

いきなり、980円払うのは抵抗がある人もいるんじゃない?



\ Kindle Unlimitedの無料お試しはコチラから!/
まとめ
以上です!!
どれも非常に役に立つサービスばかりです!!
是非あなたの家づくりに活かしてみてください!!
\ 読み放題で情報収集!/