外構に関しては、
皆さんも『 提携業者 』or『 提携外業者 』どちらに頼むのか悩んでいるのではないでしょうか。

『 提携業者 』と『 提携外業者 』のどちらにもメリット・デメリットがありますよね。
簡単にまとめてみました!
提携業者
メリット
デメリット
提携外業者
メリット
デメリット
なぜ提携外業者の方が安いのか?
まずはこちらの図をご覧ください!
このように、ハウスメーカーの提携業者に頼む場合には、
ハウスメーカーが紹介料として、20-30%のマージンを受け取っている場合が多いのです。
依頼主である我々は、本来払う必要のないお金も上乗せされて負担していることになりますね。
提携外業者の場合には、ハウスメーカーを介していないため、マージンが発生しません。
そのため、余計な金額を払うことなく外構業者に依頼が可能です!
とりあえず見積もり取ってみた!

結局どちらがいいのか分らなかったので、とりあえず『 提携外業者 』でも見積もり取ってみました!
こちらの一括見積もりが無料できるサイトを利用しました! → ☆

『外構のリフォーム』のサービスですが、備考欄に新築である旨を伝えれば対応してくれますよ!!
こんな感じで大丈夫です↓
1度の入力で、多くの業者さんの見積もりを取れるのでラクですね!
私の場合、3つの業者が出てきたので、見積もりを取ってみました!!
提携業者で作成してもらったバース画像を添付して、
「こんな感じでお願いします!」と備考欄に記載させていただきました!
そして、
業者ごとに出してもらった見積もりがコチラ!!

やはり予想通り、提携業者が一番高い結果となりました。
結論!!
まだ詳しくお話を聞いていないので、どこの業者に依頼するかは決めていません!
しかし、金額面だけ見ると「提携外業者に頼んでみるのもありかな!」と思っています。
もしよかったら、皆さんも試しに無料で見積もりを取ってみてはいかがでしょうか。
