

この言葉、、、
一条工務店を検討したことのある方なら一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか!?
モデルハウスに行くと、
謳い文句のように営業さんの口から出てくるこの言葉。
しっかり、一条工務店のHPにも『ドーン』っと載ってますね。

一条工務店HPより引用
一条工務店に詳しい人なら、この画像を見ただけで「あれ?」ってなるかもしれません。
そうです、『 標準仕様 』をアピールしているこの画像でさえ、
『 オプション設備 』が写り込んでいますね。
私が見つけただけでも3つはありますね!!
みなさんも見つけてみてください!
とうことで、
「モデルハウスが標準設備説」を考えていこうと思います。
目次
モデルハウスによくあるオプション設備
モデルハウスによく採用されている設備の中でオプション仕様のものを挙げていこうと思います。
※紹介するオプション費用は変動する可能性があるため、現在とは異なっている可能性があります。
1. カップボード
カップボードはすべての展示場にあるのではないでしょうか。
契約時期によってはキャンペーンで無料で採用できましたが、今はオプションになっていますね。
ちなみに写真は、グランセゾンの『グレイスカップボード』です。
価格は、サイズによって異なりますが、
一番小さいサイズ(幅90cm)で、174,000円
一番大きいサイズ(幅270cm)で、449,000円
モデルハウスには真ん中のサイズ(幅180cm)が採用されていることが多いですね!
価格は、293,000円です。
2. 家電収納
家電収納もモデルハウスでよく見かけますね。
下段にゴミ箱が入っているアレです。
オプション価格は、236,000円とかなり高額なオプションです。
3. 御影石(キッチン & カップボード)
キッチンとカップボード天板の御影石もオプションですね。
価格は、サイズによって異なります!
「住まいの体験会」の抽選によって、無料で採用することも可能です!
標準仕様では、「人造大理石」になりますね。
-
-
『御影石 vs 人造大理石』 キッチン天板どちらを採用した? 一条工務店編【アンケート企画 No.3】
続きを見る
4. ハニカムシェード(電動への変更)
リモコン押すだけで、ハニカムシェードが自動で開閉できる機能ですね!
1箇所につき1万円で、電動式に変更できます。
ちなみに1つのリモコンで3つの窓まで同時に操作可能です。
5. オープンステア
オープンステアは、リビングに採用されていることが多いですね。
めちゃくちゃオシャレですよね!
価格は、20,000円です。
-
-
『ボックス階段 vs オープンステア』階段はどちらを採用した? 一条工務店編【アンケート企画 No.7】
続きを見る
6. ウッドデッキ
ウッドデッキは、サイズや手すりの有無によって価格が異なります。
安くても約20万円以上はするオプションです。
7. リモコンニッチ
リモコンニッチも、モデルハウスでよく見かけますね〜!
それほど高額ではないですが、オプション仕様です。
価格は、15,000円ですね。
8. オリジナルTVボード
一条オリジナルのTVボード、初めて見たときは存在感に驚きましたね!
しかし、これも結構高額なオプションですね。
写真と同じ一番大きいサイズだと、360,000円します。
同じ値段で他メーカーも検討できる気がします。
9. スリッドルーバー
空間のアクセントに最適なスリッドルーバー。
無くても困らないけど、あったらオシャレですね。
価格は、
幅2尺(約60cm)で、55,000円
幅3尺(約90cm)で、70,000円です。
10. スリットウォール
壁面のアクセントに最適なスリットウォール。
モデルハウスでは、打ち合わせをする部屋と、隣接されている子供が遊ぶスペースの間の壁に採用されているとこが多いような印象です。
40,000円のオプション仕様です。
11. ファイン手すり
我が家でも採用しようとして、値段が高くて諦めたオプションです。
1グリッド採用で、113,000円
4グリッド採用で、204,000円
ちなみに写真の場合は、2グリッド採用ですね。
12. 書庫ユニット(グランセゾンのみ)
グランセゾンで新登場した、書庫ユニット。
ほとんどのモデルハウスで採用されていますね!
実は発売当初は、無料で採用可能でした!
2020年1月から、オプション仕様に変更となりました。
小サイズが、75,000円
大サイズが、87,000円
13. 格子引き戸(グランセゾンのみ)
グランセゾンの和室では、必ずと言っていいほど採用されていますね。
標準仕様かと思っていたら、結構高額なオプションでした。
6.0尺で、75,000円
9.0尺で、100,000円
ちなみに写真の格子引き戸は、9.0尺になります。
-
-
グランセゾン 和室 解説【一条工務店 グランセゾン 設備解説②】
続きを見る
14. 照明器具関連
意外と値段が張るのが、電気工事関係ですね!
採用する商品や数によっても変動するものなので、明確な数字は出せません。
参考になるかわかりませんが、一応我が家の金額を載せておきますね。
オリジナルLED照明器具:97,600円(キャンペーン価格)
オリジナルLED照明追加分:27,000円
オリジナルLED照明以外:194,046円
-
-
照明を一条工務店に頼んで大丈夫!?【50%割引のワナ!】※裏ワザ公開!
続きを見る
15. 電気工事(スイッチ・コンセント等)
コンセントも採用数によって変動するので、我が家の金額を載せておきますね。
スイッチ・コンセント:112,200円
16. クロス施工(壁・天井)
クロスを貼ってないモデルハウスなんてありませんよね!
大体オシャレな壁紙が貼ってあります。
これも採用数や面積によって異なりますね。
また一条オリジナルクロスから採用するのか、他メーカーのものを採用するのかでも金額が変わります。
モデルハウスが標準仕様?


ちょっと言い過ぎな感じが否めないような気はしますね。


営業さんも契約してからは、このフレーズをほとんど言わなくなりましたね!
おそらく、契約してもらうための謳い文句みたいな感じなんだと思います!
他のメーカーでも聞きますしね。
我が家の場合、今では、このフレーズで営業さんをいじってます。笑






みたいな感じです。
みなさんも営業さんをイジるために使ってあげてください。
以上です!


詳しくは下の記事で紹介しておりますので、是非!!
-
-
食洗機は『標準という名のオプション仕様!?』一条工務店 "食洗機" ガチ考察
続きを見る