こんにちは!
一条工務店のグランセゾンで暮らすジョニーといいます!!
今回は、一条工務店で家を建てた私たちが、
” 採用してよかった!!”
と感じている6つのオプションを紹介していこうと思います。
採用してよかったオプション仕様 6選
オプション仕様とは、一条工務店の住設の中で追加金額を支払うことで採用できる住設のことです。
金額がかからず採用できる住設のことを ”標準設備” と言います。


その1 タッチレス水栓
オプション価格:13,400円
おすすめポイント
名前の通り、レバーに触れなくても、手をかざすだけで【 吐水/止水 】が可能な水栓です。
泡のついた手でレバーを操作する必要がないので、水栓をキレイに保つことができます。

その2 食洗機 深型への変更
オプション価格:51,000円
おすすめポイント
標準設備である食洗機を【 深型 】に変更しました。
嫁と2人でも、すぐにいっぱいになります。標準型だったらどうなっていたことか、、、笑
オプション金額は、結構高額ですが採用して間違いないオプションだと思っています。

標準型にして後悔している方の声も多く聞きます。
その3 電子錠 e-エントリー 一体型
オプション価格:70,000円
おすすめポイント
電子鍵を持っていれば、ボタンをタッチするだけで鍵の開閉が可能になります。
両手が荷物で塞がっている時でも、ボタンをタッチするだけで鍵を開けられるので、とても便利です!!

その4 ラクッキングリル (シングルオールメタル)
オプション価格:66,000円
おすすめポイント
IHプレートをオールメタル仕様(簡単に言うと、IH対応じゃないフライパンなども使用可能となるモノ)にすると、グリルがラクッキングリルに変更されます!
標準のままだと、網焼きグリルです。
何と言っても、ラクッキングリルはお手入れがしやすいです。(網焼きグリルとは大違い。笑)

そのため、オールメタルはシングルタイプにしました。(ダブルもあるよ!)
その5 アラウーノ S141
オプション価格:47,500円
おすすめポイント
洗剤を入れておけば、トイレを流すたびに泡が出てきて掃除してくれます。
ウチは一番低いグレードのタイプを選びましたが、効果は抜群です!!
1階のトイレなど使用頻度の多いトイレだけでも採用をおすすめします!

その6 ハニカムシェード 電動式への変更
オプション価格:10,000円/1箇所
おすすめポイント
一条工務店では、各窓にハニカムシェードというロールカーテンが採用されています。
シェードに付いている紐を引くことで、上げ下げが可能です。
しかし、欠点は手動ということ。
めんどくさくて全窓開けることなんて、ほとんどないです。
いつの間にか開かずの窓になってしまう、なんてことも。。。
わが家では、吹き抜け部分の窓と、リビングの掃き出し窓に電動式のハニカムシェードを採用しました!
ボタンひとつで上げ下げできるので、めちゃくちゃ楽ですよ!

まとめ
以上になります!!
この6つの住設は、どれも一条工務店の中で人気のオプションとなっています。

「食洗機深型」や「e-エントリー」は、住まいの体験会という工場見学で行われている抽選会の賞品(ハズレ無し)として、無料で採用することも可能です!!
一条工務店は値引きをしない住宅メーカーですので、こういったキャンペーンを確実に活用しましょう!
合わせて読みたい記事
-
-
一条工務店の割引制度は3つだけ!【絶対に値引きしないハウスメーカー】
続きを見る
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
インスタグラムでも、後悔ポイントなど色んな投稿をしています!!
\ぜひフォローしてね!/
ジョニーのInstagramをチェック!
本ブログのオススメ・人気記事

\約20万円分の紹介特典をGET/
-
-
一条工務店の展示場に行く前に読まないと絶対に損する記事!
続きを見る

\これから家づくりを始める方に/
続きを見る
優良メーカー・工務店の『家づくり計画書』を無料でGET! 【 家づくり はじめの一歩 】

\ 提携業者の罠 /
続きを見る
同じ見た目で50万円の差が!?外構工事はメーカー提供業者で本当にいいの?
ジョニーからのお願い
ジョニーの楽天ROOM

楽天ROOMでは、暮らしに関するオススメ商品を紹介しております。
これから家づくりを始める方へ



では、1回で満足のいく家を建てるにはどうしたらいいのか?
それは、、、
多くの間取りを比較検討すること!


タウンライフ家づくりは、
国家基準をクリアした優良注文住宅会社 600社の中から、
その人に合った『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれるサイトです!


なんと、、、
無料なんです!

