
2020/4/28 とあるニュースにより、一条工務店のインスタユーザーがざわつき始めました!
現時点で分かっていることについてまとめていきます。
正式な発表があったわけではないので、確定的な内容ではないことをご理解ください。
もくじ
変更内容
簡単に言うと、
グランセゾン独自の設備がアイスマートでも採用可能になる。
という内容です。
アイスマートで採用可能になった設備
- グレイスキッチン
- グレイスカップボード
- グレイスドレッサー(洗面台)
- シューズボックス(木目調)
- モクリア(床)
- クローゼット
- 吊り押入れ(和室)
- 書庫ユニット
※赤字で記載されている設備は、標準仕様で採用可能なようです。
標準仕様は、期間限定?
上記に赤字で示した設備は、ずっと標準仕様というわけではないようです。
インスタで営業さんに聞いてくれた方の情報ですと、
5月末まで標準仕様で、その後はオプションになる可能性が高いとのこと。
黒字で示した設備は、採用可能にはなるみたいですが、最初からオプション仕様みたいですね。
クローゼット(収納)に関しては、標準・オプション両方の情報があったので一応オプションに入れてあります。
対象は?
対象に関しては、確定的な情報はありませんが、
2019年2月以降にアイスマートで契約した方が対象みたいです。
また、上棟が2021年2月(1月末との情報もあり)以降に上棟となる条件があるようです。
なぜこんな変更が?
ここからは完全にジョニーが勝手に推測した意見です!
① グランセゾンの上棟が間に合わない
グランセゾンの上棟枠自体が少ないことが影響していると思いますが、
「関西では、来年9月までグランセゾンの上棟予約がいっぱい。」や「うちの地域では2年待ちです。」などの意見をインスタで拝見しました。
グランセゾン → アイスマートへ変更してもらうことで、グランセゾンの予約状況を落ち着かせたい狙いがあるのかもしれませんね。
そんな理由から、期間限定で標準仕様にしている可能性も考えられますね。
② コロナの影響による保証負担を減らしたい?
今回の情報を見て、グランセゾンからアイスマートへ乗り換える方々が出てくると思います。
その際には、グランセゾンでの上棟予約をキャンセルすることになるため、一条工務店からすれば、コロナによる上棟延期の保証をしなくて済みます。
すでに着手承諾したグランセゾン施主の気持ちをあまりにも考えていないような気がしますが、この可能性も捨てきれないですね。
しかし、どちらの理由にせよ、今回の選択は一条工務店としても苦肉の策であるように思われます。
新商品のグランセゾンの魅力が、今回の変更で減ったことは間違いありません。
グランセゾン施主として一言
偉そうにすみません。
私は一条工務店、そしてグランセゾンが大好きです!
今回の決定により、グランセゾンの魅力が減ったことは明らかです。
インスタでも、すでに着手承諾したグランセゾン施主の皆さんの悲痛な叫びが多く聞かれます。
性能を妥協し、内装設備のおしゃれさを重視して、アイスマートからグランセゾンに変更した方なんて、今どんな気持ちなんでしょうか。。胸が痛みます。
なので、グランセゾンの施主にも嬉しいニュースを出してくれたら嬉しいな〜。
なんてことを願っております。
本ブログのオススメ・人気記事
インスタでも情報配信中!

みなさんの「コメント」や「いいね」が
ジョニーのパワーになります!
今後、プレゼント企画も予定してますよ〜!
これから家づくりを始める方へ



では、1回で満足のいく家を建てるにはどうしたらいいのか?
それは、、、
多くの間取りを比較検討すること!


タウンライフ家づくりでは、
国家基準をクリアした優良注文住宅会社 600社の中から、
その人に合った『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれるサイトです!


なんと、、、
無料なんです!

