今回は、新たにグランセゾンで新たに採用可能になった
『 トイレ背面収納 』について紹介していこうと思います!!

トイレ背面収納とは?
加平展示場にあるグランセゾンのモデルハウスに採用されていたトイレ後面の収納のことです。

との声が多く挙がっていましたが、コロナの影響で量産体制が取れず、これまで採用できませんでした。
ついに採用可能に!気になる値段は、、
2020年5月29日より採用が可能 となりました!
現在、打ち合わせ中の方は、採用ができますね!!

そして気になるお値段も発表されました!!
オプション料金はなんと、、、
43,000円
どうでしょうか。
私は、素直に「ちょっと高いな〜。」と感じました!!
採用条件
① TOTOアラウーノ専用!!
採用できるのは、アラウーノ(タンクレス)を採用している方のみのオプションのようです。
おそらく背面収納もPanasonicさんが開発したものなのではないでしょうか!!
当然ですが、タンクレスでないと背面収納は付けられないですからね!
② 窓のないトイレ専用!?
まだ確実な情報ではないのですが、
採用できるのはトイレに窓がない方のみとのことです。(背面のみの可能性あり。)
断熱性・機密性を重視する一条工務店の「できるだけ窓を減らしたい。」という戦略的な面があるのかもしれませんね。
確認が取れ次第、更新させていただきます!
③ 必ず上下セットで採用!!
写真を見て頂けると分かるかと思いますが、
トイレの背面収納は上部と下部に分かれています。
しかし、採用する際は必ず
上下セットで採用しなければなりません。
「上部収納だけ採用!」や「下部収納だけ採用!」はできないということですね。
④ トイレの床面積の制限!!
現時点では、床面積が1.0帖以下のトイレでしか採用できないようです。
床面積が1.25帖では採用できなかったという方がいらっしゃいました。
本ブログのオススメ・人気記事
ジョニーからの宣伝!!
アメーバブログ始めました!

アメブロでは、より日記的な感じでフランクな記事を投稿していこうと思います!
ぜひ覗きに来てください!!
ジョニーのインスタをフォロー!

みなさんの「コメント」や「いいね」が
ジョニーのパワーになります!
気軽にフォローしてください!
今後、プレゼント企画も予定してますよ〜!
ジョニーの楽天ROOMを見に行く!
楽天ROOMでは、暮らしに関するオススメ商品を紹介しております。
気軽に覗きに来てください!
気に入ったら、ぜひフォローをお願いします!
これから家づくりを始める方へ



では、1回で満足のいく家を建てるにはどうしたらいいのか?
それは、、、
多くの間取りを比較検討すること!


タウンライフ家づくりでは、
国家基準をクリアした優良注文住宅会社 600社の中から、
その人に合った『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれるサイトです!


なんと、、、
無料なんです!

