
今回の記事では、「家を建てるぞ!」と考え始めた方向けの記事となっております。
私の体験談も含めてお話しさせていただこうと思います。
みなさんは、家を建てようと思ったら、まず何をしますか?

こう考える人って多いですよね!

しかし!!
いきなり住宅展示場に行くのは、あまり良い選択とは言えません!

それでは、以下に理由を挙げていきます。
①住宅メーカーが多すぎてどこに入ればいいのか悩んでしまう
住宅展示場には、多くの住宅メーカーのモデルハウスがあります。
ある程度、「ここに行こう!」と決めてから行かないと、どこに入ればいいか悩んでしまいます。
実際、私たちが初めて行った住宅展示場も20棟ほどの住宅メーカーのモデルハウスがあり、どこに入ればいいのか全然決められませんでした。

②1つのメーカーに入ると拘束時間が長いので、1日で全部回るのは至難の技
一番注意したいのがこれ!!
「全部の住宅メーカーの内装だけを短時間で見て回りたいな!」と考えているあなた!
そんなの絶対に無理です!!
1つのモデルハウスに入ると、まずはアンケートに個人情報を記入。
営業さんがメーカー、住宅の特徴を説明し、一緒にモデルハウスの中を回るという流れが一般的です。
話の長い営業さんだと1時間以上は拘束されます。
私たちは、まずは適当に◯◯◯ハウスに入ったのですが、話のなが〜い営業さんに当たってしまい、2時間くらい拘束されました。
※気の強い人なら、ササっと出てこれるかもしれません。。。私たちは無理でした。
実際に私たちが1日で見て回れた住宅メーカーは、3つだけ。
頑張ればもう少し回れたのですが、2人とも疲れてしまいヘトヘトになって帰路につきました。
③住宅展示場のモデルハウスは、オプション仕様の採用が多いため、参考になりづらい。
どのメーカーも大抵の場合、モデルハウスは自社の最高級の仕様で建てています。

私もモデルハウスに行ったとき、営業さんに聞いてみました。

営業さん「うーん。億は超えますね!」

ビックリしすぎて声が出ませんでした!
確かに見栄えは素晴らしく、こんな家に住みたいなあとは思うのですが、現実的にはあまり参考になりませんでした。。。
④営業の電話がめっちゃくちゃかかってくる!
先ほども述べましたが、モデルハウスに行くとアンケートを記入させられます。
何も考えず、書いてきたのですが、翌日より各メーカーからの電話の嵐!

営業さんも必死なのはわかりますが、そんなに電話されると勝手にそのメーカーのイメージが悪くなっていきます。
「家づくり」始めるならこのサイトを利用しない手はない!!
そこで私がご紹介したいのが、このサイト!!
『タウンライフ家づくり』さんです!!
無料で「間取りプラン」「土地提案」「注文住宅費用の見積もり」などをしてくれる、はじめての家づくりを始める方に適したサイトとなっております。
『タウンライフ家づくり』には、大手注文住宅会社から地域密着の工務店まで全国の優良住宅メーカー600社以上が登録しています。
希望の地域や家・土地の大きさ、総予算などいくつかの質問に回答するだけで、希望に沿ったプランを提案してくれます。
こんな感じで、条件に合ったメーカー・工務店を一覧で出してくれます!
また、このサイトで資料請求すると各メーカーの住宅カタログも送ってくれるので、各メーカーの特徴も把握することができます!

展示場に行く前に資料請求しておけば、ある程度見に行きたいメーカーを絞れたのに〜!と後悔しました。。
同じ条件でも、メーカーによって特徴が違うので様々なプランを比較することが出来ます!

購入する土地がすでに決まっている、または土地のみ購入している方の場合は、敷地図や土地の図面等を画象添付することで、より詳細な提案を受けることができます。
そして、毎月先着99名様に『成功する家づくり7つの法則』が無料で貰えます!

※本記事の内容および画像の一部は、タウンライフ家づくりHP、パンフレットから引用させて頂いております。

本記事の定期購読や、新着記事のお知らせを受け取ることができますので、ぜひ登録をお願いします!!