
一条工務店に関するブログってとても多いですよね!
みなさんも、参考にすることが多いのではないでしょうか!?

ということで、わたくしジョニーが独断と偏見を持って、非常に参考になる一条ブログ『神7』を選定させていただきました!
こんな方におすすめ
- ハウスメーカーを検討し始め、一条工務店に興味を持った方
- アイスマート or グランセゾン で、打ち合わせ最中の方
- 実際に一条工務店のおうちに暮らしている方
今回紹介するブログは、
一条工務店の『アイスマート(i-smart)』および『グランセゾン(GRAND SAISON)』に関するブログから厳選させていただきました!

今回、紹介するブログは、実際にジョニー家がグランセゾンでの打ち合わせを進めていく中で非常に参考にさせて頂いたブログですので、
現在、『間取りの打ち合わせ中の方』から、『一条工務店で家を建てることを検討している方』まで、多くの方の参考になると思います!
また、『i-smart(アイスマート)』と『グランセゾン(GRAND SAISON)』は、性能や設備も似ている部分が多いため、どちらでお家を建てる場合でも非常に参考になるブログです!

もくじ
『 一条バカの i-smartⅡでマイホーム 』(クマノジョー )
最初に紹介させていただくのが、
クマノジョーさんの
『家にメロメロ。一条バカのi-smartⅡでマイホーム』です!
『家にメロメロ。一条バカのi-smart Ⅱでマイホーム』はこちらから!
【ブログの特徴】
- 実際に「i-smart Ⅱ」で暮らす中での日常で起きた「気づき」や「問題」、暮らしていく中での「感じたこと」などを中心に紹介。
- 生活していくと、「こういうことが起こるのか〜」と、実際に暮らしたときのことが想像しやすいブログです!
- 実験的な記事もあり、為になる &「クスッ」と笑える。
- タイトルや記事の内容が会話調で読みやすい&わかりやすい!
- 自他共に認める『一条バカ』であるクマノジョーさんの " 一 条 愛 " を感じられる!
【ブログの人気記事】
アイスマートとグランセゾンの比較記事。
各項目の比較に、クマノジョーさんのキレッキレのツッコミが炸裂しております。
各項目に沿った記事へのリンクもあるので非常に分かりやすいです。
【ジョニーのおすすめ記事!】
勝手にクマノジョーさんといえば、「この記事!」だと思っております!
クマノジョーさんのセンスが溢れている僕の大好きな記事です!

『マイホーム博士が注文住宅を解説するブログ』(マイホーム博士)
2番目に紹介させていただくのが、
マイホーム博士さんが運営されている、
『マイホーム博士が注文住宅を解説するブログ』です!
【ブログの特徴】
- 一条工務店だけでなく、多くの住宅メーカーの記事が充実している。
- すべての『家を建てる方』にオススメのブログです!!
- もちろん一条工務店の記事も充実しています!
- 『アイスマート』や『グランセゾン』性能に設備について専門的に非常に詳しく解説されています。
- 他のメーカーとの比較記事も多く、とても参考になり、分かりやすい!
【ブログの人気記事】
入居宅訪問に関して、これだけ詳しく解説している記事は他にないでしょう!
「オーナーに聞くべき質問」など、とても参考になる内容が詰まっています!
入居宅訪問される「依頼を受けやすい家」についてもまとめられており、お小遣い稼ぎをしたい方はとても参考になりますよ!
【ジョニーのおすすめ記事!】
『一条工務店の注文住宅について特徴・メリット・デメリットを解説します』
「一条工務店」がどんな住宅メーカーなのかこの記事を読めば理解できます!
一条工務店を検討している方は必読の記事です!

マイホーム博士、、、何者なんでしょうか?笑
『理屈っぽいブログ』(スペシア)
3番目に紹介させていただくのが、
スペシアさんが運営されている、
『理屈っぽいブログ』です!
【ブログの特徴】
- I-smartに住まれているパパさんのブログ!
- 一条工務店の性能や設備だけでなく、DIYから生活の知恵の記事まで幅広い!
- カテゴリーが豊富で、知りたいことが探しやすいサイト構成!
- 『後悔ポイント』もまとめられており、これから建てる方が参考にしやすい!
- 具体的な数字を出して紹介してくれているので、実際にイメージしやすい!
【ブログの人気記事】
『これから間取りを考える方に!一条工務店--Smartの間取り打合の進め方①』
間取り決定までの流れから、間取りを決める順番、注意点、アドバイスなど、
とにかく参考になる記事です!
間取り打ち合わせ中の方は必読の記事ですよ!!
【ジョニーのおすすめ記事!】
大工さんとの関わり方などを紹介しており、「なるほど〜。」と思わせてくれる記事です。
上棟を控えている方はぜひ参考にして見てください!

説明が的確で納得させられます!さすが "理屈っぽい" ブログ!
『 〜20代夫婦のアイスマート〜 』(t-san)
4番目のご紹介は、
t-sanさんが運営されている
『 〜20代夫婦のアイスマート〜 』です!
【ブログの特徴】
- おうち完成までの経過からオプションの紹介、Web内覧会など幅広い内容のブログ!
- ご自身の体験談などを交えたアドバイスや対処法が参考になる!
- DIYは、必要な道具や費用も具体的に掲載しているため参考にしやすい!
- お年玉企画など楽しい企画を開催されており、読むだけでなく、"参加できるブログ"!
- アイコンとタイトル書体から溢れ出る"オラオラ感"。でも、ブログはわかりやすい!!笑
【ブログの人気記事】
引っ越し中に気付いた、些細なことを紹介した記事!
"些細なこと"って、これからずっと暮らしていく家では"大事なこと" ですよね!
家づくりの参考になる記事ですので、ぜひ読んで見てください!
【ジョニーのおすすめ記事】
「一条でこんなことできるんだ!!」というオプションの紹介記事です!
t-sanをよく表しているオプションだと勝手に思っています。笑
ぜひ参考にして見てください!

やり取りさせて頂いたら、とても優しい方でした!
気になる方はt-sanのTwitterへGO!

『AoiのI-smartで快適ライフ』(Aoi)
5番目の紹介は、
Aoiさんが運営されている
『 Aoiの i-smartで快適ライフ』です!
【ブログの特徴】
- アイスマートの性能についての詳しい解説やオプション、Web内覧会などとても参考になるブログ!
- レイアウトが綺麗で読みやすい!
- 実際に住んでみての正直な感想(良い点だけでなく、悪い点も含めて)を紹介していて信頼性が高い!
- 太陽光発電の売電価格のシミュレーション記事は、太陽光発電を採用している方は必読の記事!
- 電気代の比較や温度状況など具体的な数字を公開してくれていて非常に参考になる!
【ブログの人気記事】
『注文住宅はいくらで建つ?一条工務店で建てた「i-smart Ⅱ」坪単価及び費用総額について公開!』
アイスマートで家を建てる際にかかる費用を非常に詳細に公開してくれています!
また、各種補助金などを利用した場合に戻ってくる金額なども紹介してくれているため、非常に参考になります!
【ジョニーのおすすめ記事】
『【一条あるある!?】住み始めて2年!高性能が故に悪影響を及ぼしている点』
「高性能なのに悪影響を及ぼすってどういうこと?」と読む前は懐疑的でしたが、
読んだ後は、「なるほどな〜!」と納得してしまう内容の記事です!

非常に参考になりますね!
『暖かい家づくり(一条工務店 平屋 i-smartで快適生活😁)』(shioyan)
6番目の紹介は、
shioyanさんが運営されている
『暖かい家づくり(一条工務店 平屋 i-smartで快適生活)』です!
『暖かい家づくり(一条工務店 平屋 i-smartで快適生活)』
【ブログの特徴】
- 住宅設備や間取り、Web内覧会などを詳しく紹介しているブログです!
- 特にコンセントの位置の記事は必読!非常に参考になります!
- DIY記事も豊富で、紹介しているものが魅力的で、自分も採用したくなる記事が多い!
- 「我が家の失敗事例」なども公開しており、自分の間取りに活かせるポイントも多い!
- アイスマートに合うインテリアも紹介されており、とても参考になる!
【ブログの人気記事】
意外と悩む「コンセントの場所問題」
我が家も見落としがないように、この記事を参考にしてコンセントの設置位置を決めました!
家づくりをしている全ての人が読むべき記事です!
【ジョニーのおすすめ記事】
自宅の庭に憧れの「ウッドデッキ」を設置 !初心者でもウッドデッキキットで簡単DIY!
「この値段で、このクオリティ!!」と驚かせられました!
個人的には、一条工務店のオプションのウッドデッキより、見た目も良いと思っています!

何度も参考にさせていただきました!!
『 i-smartで暮らす』(松ちゃん)
最後の紹介は、
松ちゃんさんが運営されている
『 i-smartで暮らす 』です!
【ブログの特徴】
- 2020年からアイスマートにすみ始めた松ちゃんさんのブログ。
- 最新のアイスマートの設備やオプションを知ることができる数少ないブログ!
- 間取りや見積もりも公開しており、これからアイスマートを建てる人に参考になる内容!
- ブログだけでなくYouTubeでも活動されており、精力的に活動中!!
- まだ記事数や動画の投稿数は少ないが、今後の期待特大です!(偉そうにすみません、、)
【ブログの人気記事】
『【2020年度版】一条工務店 i-smartⅡ の見積もり公開』
2020年度版のアイスマートの見積もりを公開している記事は少ないのではないでしょうか。
C値やQ値などの住宅性能も公開しており、参考になります。
これからアイスマートを建てる方は、ぜひ読んでください!
【ジョニーのおすすめ記事】
『【一条工務店 i-smart】33坪 3,000万円の快適な間取りを紹介』
記事のレイアウトや画像も綺麗で見やすいです!
各部屋の間取りずの画像と説明が紹介されており、非常に参考になります!

ブログのレイアウトもとても見やすい!
今回の記事のまとめ

『一条工務店の神7ブログ』です!
どのブログも「一条工務店での家づくりや生活」に参考になること間違いなしです!
ちなみに、
「あれ?さすけさんが入ってない。」と思った方がいるかもしれませんが、
さすけさんは『殿堂入り』であり、「紹介しなくてもみんな知っているだろう!」という観点から選んでいません!
また、今回紹介したブログの他にも参考になるブログは非常にたくさんありあります!
今回紹介したブログは、あくまでジョニーが独断と偏見で選んだブログであることをご了承ください!
※他にも連絡が取れなくて掲載できなかったブログもありました!


ご愛読ありがとうございました!
最後になりますが、
今回の記事作成にあたり、掲載させて頂いたブログの運営者の皆様に感謝申し上げます。
どの方も、ブログへの掲載を快諾してくださいました。
本当にありがとうございました。
これからも一緒に「一条工務店のブログ」を盛り上げていければと思います。
これから家づくりを始める方へ
今回の記事で紹介した一条工務店のブロガーさんたちも、みなさん間取りにこだわっていることが分かります!
また、同時にとても悩みながら間取りを完成させたことでしょう。



では、1回で満足のいく家を建てるにはどうしたらいいのか?
それは、、、
多くの間取りを比較検討すること!


タウンライフ家づくりでは、
国家基準をクリアした優良注文住宅会社 600社の中から、
その人に合った『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれるサイトです!


なんと、、、
無料なんです!
