この記事では、「キッチンの高さ」のベストな選択 について考えていきます!
我が家も非常に悩んだポイントでした。
キッチンの高さが身体に合っていない場合、、、
このような問題が起こる可能性がありますね!!

選ぶことが大切ですね!!
アンケート結果!
Instagramでフォロワーさんを対象にアンケートを取ってみました!!
135人の方がアンケートに回答してくださいました!
一般的な住宅メーカーで選択できる3つの高さを選択肢に用意しました!
「 キッチンの高さ 」どれを選んだ?
・800mm ・850mm ・900mm

全体の約 2/3の方が『 850mm 』を選ぶ結果となりました!!
次に多いのが『 900mm 』、一番少ないのが『 800mm 』ですね。
『キッチンの高さ』の公式!!
アンケートの結果、『 850mm 』を選んだ方が一番多かったですが、
日本人は、3つの選択肢があると
真ん中を選んでしまいやすい人種と言われているので、
当然の結果と言えるかもしれませんね。

確かに、大きな失敗は少ないかもしれないですが、
自分の身体にマッチした高さとは言えないかも。

\ コチラ /
170cmの人の場合には、、、
(170 ÷ 2)+ 5 = 90(cm)
最適な高さは、90cmがキッチンの最適な高さと言うことになりますね!!


『キッチンの高さ』の新しい公式!
なぜ上記の公式に懐疑的なのかと言うと、、、
同じ身長でも、
腕の長さは人それぞれだから!!
身長が高くて、腕が短い人は『 高いキッチン 』が使いやすいと思いますが、
身長が高くて、腕が長い人は『高いキッチン』だと使いづらそうですよね。。。

\ 新公式! /
包丁を使ったり、フライパンを振ったり、
一般的にキッチンを使う際は、肘を軽く曲げる動作が多いですよね。
なので、肘の高さを基準に考えることで、
身長にとらわれず、
一人一人がキッチンでの動作をしやすい高さを選ぶことが可能です!!

本ブログのオススメ・人気記事
これから家づくりを始める方へ



では、1回で満足のいく家を建てるにはどうしたらいいのか?
それは、、、
多くの間取りを比較検討すること!


タウンライフ家づくりでは、
国家基準をクリアした優良注文住宅会社 600社の中から、
その人に合った『オリジナルの間取りプラン』を作ってくれるサイトです!


なんと、、、
無料なんです!

